若手社員のエンゲージメント施策
2023.04.24若手育成組織づくり
エンゲージメントとは、そもそもマーケティング手法の一つです。顧客や見込み客との関係性を深めるための施策です。ブランドや製品に対して関心を深めたり、愛着を持ってもらうことを目的としています。
このエンゲージメントを社内に置き換えたものが、社内エンゲージメント施策です。社内エンゲージメントの施策は、社員のモチベーションや意欲を高め、生産性や効率性を向上させることを目的としています。
今回は特に若手社員に有効なエンゲージメント施策をご紹介します。
社内エンゲージメント施策
ミッションの共有
ミッションやビジョンを共有し、企業の目的や存在意義を理解することが重要です。社員は自分の成長が会社の成長に繋がっているという感覚を抱きます。逆に、会社の成長は自分の成長に繋がるとも感じます。この深いつながりがもっとも強いエンゲージメントです。経営理念。経営目的。ミッション。ビジョン。バリューなどが共有の対象です。
成長支援
最近の若手はとにもかくにも自己成長意欲が高いです。社員のスキルアップやキャリアアップ支援を行うことは、エンゲージメントを強く向上させることができます。社内研修や勉強会も好評です。外部セミナーへの参加支援や、資格取得への後押しも効果的です。
働き方
フレックスタイム制度やテレワーク制度の導入などが考えられます。昨今では生産性向上はやはり出社に限る!という考えが戻ってきました。しかし、一定数、働き方の多様性を求める社員も存在しています。テレワークの是非というより、社員のワークライフバランスの改善施策が重要ではないでしょうか。
福利厚生
健康診断は今や普通になりました。大企業であれば社員食堂という福利厚生も考えられます。中小企業ではお弁当を出す企業もあります。社員が安心して働ける環境の整備はとても大切ですね。昨今では、身体の健康のみならず、メンタルの健康増進も脚光を浴びてます。定期的なストレスチェックや、希望すればいつでもカウンセリングが受けられるという福利厚生もあります。
こちらもご参考ください(社内制度ユニーク13選)
社員の声
社員の声を積極的に聴き対応することは、社員にとって安心感をもたらします。企業によっては「意見箱」や「要望書」の機会を創出しています。仮に取るに足らない意見だとしても、却下した理由を明示することが重要です。意見してもなしのつぶてと感じさせてしまうことは逆効果に働きます。進捗や理由を添えることで納得感が増します。
イベント
最近の若手は忘年会に参加したくない、飲み会に活きたくないという意見が多数です。しかし、社内イベントを楽しみにしている若手も同様に多数存在ます。会社の雰囲気によってその賛否は分かれるのではないでしょうか。
どちらにもおススメなのは、終業時間内にできるイベントです。終業時間内に行えば、仕事の一つとして捉えることができます。業務時間外の活動が嫌がられる傾向があります。
これらの施策は、社員のモチベーション向上や組織の生産性向上につながるため、企業にとって重要な施策です。定期的にアンケートなどを取り(エンゲージメントスコア)現状把握をすることをおススメします。
株式会社PDCAの学校
代表取締役 浅井隆志
- 株式会社PDCAの学校/
- コラム /
- 若手社員のエンゲージメント施策
無料で学べる全4章
Eラーニング「新入社員研修」
ビジネスマナーとホウレンソウなど、ビジネスに必要な知識習得とケーススタディによるスキル習得ができる
- 第一章
- 超実践!ビジネスマナー
- 第二章
- 業務効率向上!ホウレンソウ(報連相)
- 第三章
- 絶対関係構築!コミュニケーション
- 第四章
- クレームをファンに変える!顧客対応
-
CONTACT研修のご相談はこちら
設立以来10年間で延べ
3000社以上72,908名の支援実績 -
RECRUIT採用情報
一人一人の価値を圧倒的に高める
「働きがいを生きがいへ」