• 無料開催
  • 評価

迷走施策と成果を生む打ち手の違い ~4層構造で診断する、生産性に効く一手

2025年11月17日(月)13:00~14:00 ※お申込みは開始前まで受け付けております

セミナー内容
  • ・「やっているのに成果が出ない」はなぜ起きる?
  • ・生産性を4層で分解する/見落とされがちな ”構造的課題”
  • ・同じ “施策” でも、成果が出る会社・出ない会社の差
  • ・自社の構造をチェック!診断ワークショップ
  • ・成果を出した組織改革事例
セミナーの詳細

「最新ツールを導入した」「1on1も導入した」
「研修もやっている」───

 

それでも、なぜか生産性が上がらない・・・。成果につながらない・・・。

こうした 【迷走施策】 に陥る企業の共通点を紐解き、本当に必要な “打ち手” を見極める視点と方法をご紹介します。
鍵となるのは、「生産性」を4層構造で捉えるアプローチ。
社員の行動レベルだけでなく、組織風土や戦略とのつながりまで可視化することで、課題の本質に迫ります。

 

座学だけでなく、自社の現状を可視化するワーク付きの実践型セミナーです。
迷走から抜け出し、成果を生む施策への一歩を踏み出しましょう。

 

◆参加特典

組織課題を可視化する!施策棚卸book:戦略・組織・業務・個人の4層構造で “課題のモレ” を診断!



伸びる組織の構造ノート:生産性を高める組織づくりのエッセンスを凝縮!

※セミナー参加後のアンケートにご回答の方への限定特典です!

 

■本セミナーで学べること

✅ 施策が成果に結びつかない根本原因の見抜き方

✅ “労働生産性” を構造的に分解する4層モデル

✅ 各層に効く施策の見極め方・選び方

✅ 自社の取り組みと課題を整理し直す診断フレーム

 

 

◆費用

完全無料のWEBセミナーです。

セミナー参加方法

オンラインセミナーです。ZOOMを使用して開催いたします。
※お申し込み後、参加URLがメールで届きます。

こちらのセミナーもおすすめです

無料で学べる全4章
Eラーニング「新入社員研修」

ビジネスマナーとホウレンソウなど、ビジネスに必要な知識習得とケーススタディによるスキル習得ができる

第一章
超実践!ビジネスマナー
第二章
業務効率向上!ホウレンソウ(報連相)
第三章
絶対関係構築!コミュニケーション
第四章
クレームをファンに変える!顧客対応
無料で学べる全4章