- ウェビナー
- 教育
ウェビナー動画「”最近の若手は出世意欲がない” は間違い!? 実は昔とほぼ変わらない! ~出世意欲を潰しているのは○○だった~」
- 内容
-
- 出世欲、実は昔と変わらない
- なぜ「出世欲はない」といわれるのか
- 求められる対策とは
- こんな方にオススメ
-
———————————————————————
・最近の若手が分からない
・自分の価値観とは大きく違い若手の指導に困る
・入社年月が経てたてば経つほど若手のやる気がなくなっているように感じる
・採用してもすぐに若手が退職をする
・管理職陣に若手の指導ポイントを理解してほしい
——————————————————————— - 詳細
-
若手の成長意欲、やる気、モチベーションを潰しているのは管理職?
若手が潰れる指導と対策とはQ. 必ず出世をしたいと思っていますか?
平成元年入社の方々(35年前): 8.3%
平成30年入社の方々( 5年前):22.4% (アデコ調べ)昔よりも現代のほうが出世欲にあふれている若手が多い
ということが上記のデータから分かります。にもかかわらず、このような声を聴かれたり感じられたりしたことはないでしょうか。
「最近の若手は欲がない」
「最近の若手は出世欲に欠ける」
「昔と違って自ら挑戦しようとしない」ここに大きなギャップがあります。
また、他の様々なデータから見るに最近の若手は出世欲がないのではなく、
働き始めてから知る入社前と後での『理想と現実のギャップ』により
出世欲が消え失せていくのではないかと推察します。『なぜそのようなギャップを引き起こしてしまうのか?』
本セミナーでは、このギャップに触れながら
若手を伸ばす指導とはどのような指導なのか、
逆にどのような指導が若手の出世欲を阻害してしまうのか、解説いたします。明日から活用できる情報満載の為、是非ご視聴くださいませ。
ご参加心よりお待ちしております。◆費用
完全無料のWEBセミナーです。
営業として入社し、1年目からTOPの成績を収める。
2019年より人事に参画。
母集団形成から選考フローの構築など全てを組み立てた。
人材マネジメントのプロとなってからも
インサイドセールスのマネジメント、
MAツールの運用など多岐にわたる業務に精通している。