- 無料開催
- 教育
若手社員がみるみる育つ60分セミナー & ビジネススキル研修説明会【無料】
2023年2月3日(金)14:00~15:00
- セミナー内容
-
- ・なぜ若手にやる気がないのか
- ・採用の失敗は教育で補えない
- ・若手が自分で考えて行動する秘策
- ・意味のない無駄な研修の見抜き方
- ・生産性を上げる社内施策
- セミナーの詳細
-
なぜ社員は危機感を持たないのか?
なぜ社員は責任感がないのか?業績は好調だが、成果を上げているのは50歳代の古参社員。若返りや次の世代のために採用しても面接にすら人がこない。
なんとか採用ができても、成果を上げる古参社員や幹部達は若手を育てない。
労働環境は悪くないのに若手は2,3年経つと離職する。次の幹部候補になるような30代社員もいない。
中堅の空洞化で、ますます会社の少子高齢化が進む。社歴は30年を超え、なんとか事業継続をさせたいと願っても、10年後や20年後を担う人材がいない。
このままでは後継者に会社を譲る前に行き詰まるのではないか。
社員がみな当事者意識を持ち、危機感を抱いてくれれば変われるはずなのに……このようなお悩みはございませんでしょうか??
・若手が育たない
・管理職が名ばかりで、部下を育てない
・生産性が上がらないなどのお悩みがあれば、ぜひセミナーにご参加ください。
どのようにすれば解決できるかの解決策を明確にご提示いたします。■当日のウェビナーのポイント
以下のような情報を基に、若手育成の味噌をお伝えします!
・若手が会社に求めることの第一位は○○だった!
・若手の意欲をかき立てることが出来ていない原因は2つ
→管理職は○○が出来ていない
→業務の○○が出来ていない - セミナー参加方法
-
オンラインセミナーです。ZOOMを使用して開催いたします。
※お申し込み後、参加URLがメールで届きます。