社内風土を改革せよ

2023.06.12中小企業経営組織づくり

社内風土を改革せよ

社内風土をどのようにつくるのかは、経営者にとって非常に重要なテーマです。

社内風土とは、企業内における共通の価値観や文化、行動規範のことを指します。風土が良好であれば、社員のモチベーションが高まり、生産性が向上することが期待できます。しかし、社内風土が悪い場合、社員の離職やパフォーマンスの低下につながります。今回は、社内風土を改革するための5つのポイントを紹介します。

1.共通の目標を設定する

企業にとって、共通の目標を設定することは非常に重要です。共通の目標があることで、社員は自分たちの仕事が会社全体の目標達成につながっていると感じることができます。

「目指せ甲子園!」で高校球児が一体となることを想像していただければわかりやすいでしょう。また、目標が明確であれば、社員は自分たちの仕事に対する責任感が高まります。共通の目標を設定することで、社内風土を改革することができます。

2.透明性を高める

透明性を高めることは、社内風土を改革する上で非常に重要です。社員が会社の方針や経営戦略を理解していなければ、会社全体の目標達成に貢献することはできません。また、透明性を高めることで、社員は自分たちの意見や提案が反映される可能性が高まります。透明性を高めることで、社内風土を改革することができます。

最近ではグーグル発で「心理的安全性を高めることが成果を高めることにつながる」と言われています。この心理的安全性は、すなわち透明性です。

3.コミュニケーションの改善

コミュニケーションの改善は、社内風土を改革するために非常に重要です。社員がコミュニケーションを取りやすい環境があれば、意見交換や意見の共有がしやすくなります。また、コミュニケーションが円滑に行われれば、問題解決や業務の効率化が図れます。コミュニケーションの改善は、社内風土を改革するために必要不可欠なポイントです。

コロナ禍も明けて、そろそろ会社イベントも開催できそうです。若年層の中でも社員同士が触れ合える施策を心待ちにしている層が一定います。

4.社員の意見を尊重する

社員の意見を尊重することは、社内風土を改革するために非常に重要です。自分たちの意見や提案が聞かれていると感じることができれば、モチベーションが高まります。また、社員が意見を出しやすい環境があれば、新しいアイデアや提案が生まれる可能性が高まります。社員の意見を尊重することで、社内風土を改革することができます。

特に新人や中途社員の新鮮な意見は会社の変化を促進させることができます。取るに足らない意見でも、意見を尊重する風土は大切です。

5.働き方改革の推進

働き方改革は、社内風土を改革するために非常に重要なポイントです。社員がワークライフバランスを取りやすい環境で働ければ、ストレスが軽減され、生産性が向上するとされています。また、働き方改革は、社員の働き方に対する意識改革を促すことができます。働き方改革を推進することで、社内風土を改革することができます。

【まとめ】

社内風土を改革するためには、共通の目標を設定すること、透明性を高めること、コミュニケーションの改善、社員の意見を尊重すること、働き方改革の推進が必要です。これらのポイントを実践することで、社内風土を改革し、生産性の向上や社員のモチベーションの向上を図ることができます。
企業経営において、社内風土を改革することは非常に重要な課題となっています。是非、この記事を参考に、社内風土改革に取り組んでいただきたいと思います。

働きがいを生きがいへ
1人でも多くのビジネスパーソンに働きがいを

株式会社PDCAの学校
代表取締役 浅井隆志

管理職向け「管理職入門講座」

名ばかり管理職で部下を育成しない、管理職の行動をガラっと変える
※開催日時はページにてご確認ください >>>詳細ページはこちら 

時 間 : 14:00-17:00
対 象 : 管理職、管理職になりたての方(1名でも部下がいれば対象) 全業種、全職種対応
場 所 : PDCAの学校 研修ルーム(品川区西五反田7-22-17 TOCビル3階)
価 格 : 人事の方ご見学(30分以上)で無料

管理職としての役割を認識させ、 チームとして生産性を向上させる初めの一歩でもある、部下指導の基本を3時間で学ぶことができます。
他社交流型のオープンセミナー形式なので刺激を受けることができます。オンラインで3時間の開催のため、ご負担が少なくサクッと学べます。

無料で学べる全4章
Eラーニング「新入社員研修」

ビジネスマナーとホウレンソウなど、ビジネスに必要な知識習得とケーススタディによるスキル習得ができる

第一章
超実践!ビジネスマナー
第二章
業務効率向上!ホウレンソウ(報連相)
第三章
絶対関係構築!コミュニケーション
第四章
クレームをファンに変える!顧客対応
無料で学べる全4章