中間管理職はいらないはホント?

2021.09.28組織づくり

中間管理職はいらないはホント?

中間管理職は適切な労働環境を確保したり、人材を育成したりする役割があります。また、組織のマネジメントを担当する立場でもあるのですが「中間管理職はいらない」と言われることがあるのです。 その理由や、管理職を廃止したことがあるGoogleの事例、必要とされる中間管理職とはどのような人のことをいうのかについて解説します。

■中間管理職はいらないって本当?

大部分の管理職が担当している仕事は、本来不必要な仕事であると言われることがあります。これは、効率よく業務を進めることができればいらないような仕事を担当している中間管理職が多いためです。

例えば、中間管理職の役割の一つとして、部下から報告を受けてそれを確認し、上司に報告することが挙げられます。昔はこのようにトップと部下の橋渡しをするような役割もありました。ですが、近年はデジタル化が進んでおり中間管理職を通さなくてもトップから直接部下に意思を伝えることができるようになったほか、現場で起こったこともトップに伝えられる状態になっています。

また、書類作成についても、その書類の必要性などを判断することもなく、ただ部下に作成させて確認し、上司に報告するだけの業務を行う中間管理職も多いです。

このような理由から中間管理職はいらないと言われています。

■管理職を廃止したGoogleの顛末とは

アメリカの企業であり、インターネット関連のサービスを提供していることでおなじみのGoogleでは、過去に管理職を廃止する取り組みを行いました。もともとGoogleにも管理職がいたのですが、その管理職の仕事ぶりに不満を持ったメンバーが創業者に対し、エンジニアリング部門のマネージャーを全廃することについて相談したそうです。
その後、素早く動く必要があるプロダクト開発チームからマネージャーを廃止する取り組みを行いました。ですがその後、シリコンバレーで「ザ・コーチ」として世界的にも有名なプロ経営者であるビル・キャンベル氏から「マネージャーを置いたほうが良い」と助言を受けます。
チームはマネージャーなしでもうまくいっていたのですが、実際に働くエンジニアに話を聞くと、マネージャーがほしいと答えました。その理由として「何かを学ばせてくれる存在や、意思決定の助けになる存在としてマネージャーが欲しい」との意見が寄せられたのです。結果として、Googleではマネージャーが戻されることになりました。

■必要とされる中間管理職はこんな人

必要とされる中間管理職はこんな人

中間管理職はいらないとされる理由や事例についてご紹介しましたが、すべての中間管理職が不要なわけではありません。そこで、必要とされる中間管理職とはどのような人なのかについて解説します。

部下のモチベーションを上げることができる

部下のモチベーションを管理するのも中間管理職の重要な役割です。仕事に対するモチベーションが下がってしまうと生産性の低下にもつながってしまいます。
常に部下のモチベーションを維持し、管理することが重要だといえるでしょう。そのためには部下にとって無理のない仕事量を調整する、努力を評価するなども必要です。

仕事にやりがいが感じられない、上司や周りから評価されないといった問題はモチベーションの低下につながってしまうため、注意しなければなりません。

柔軟な考え方ができる

業務を進める中で部下から他の意見や考え方が出ることがあります。この際、最も適した方法について柔軟性を持って考えられる力があると、必要とされる中間管理職に近づくことができるでしょう。
自分の意見だけを押し通し、部下や周りの意見は無視してしまうようだと不満やストレスを与えてしまう可能性もあります。

バランス感覚に優れる

求められる中間管理職は、バランス感覚に優れている人だと言われることがあります。バランス感覚とは、仕事においてうまく均衡を保てる、釣り合いが取れるなどの意味で使われることがあります。
自分の業務に追われてしまうのではなく、広い視野を持ち、部下や上司それぞれの立場を尊重しながら現場をまとめられる力です。「この人がいるからこそトラブルなく業務ができる」と感じてもらえるような中間管理職であれば、必要とされるのは間違いないでしょう。

ストレスに強い

中間管理職は部下と上司の間で板ばさみになりストレスを感じてしまうことがありますが、何か問題があった時にも落ち込むのではなく、解決策を探っていかなければなりません。そのため、ストレスに強い人間であることが求められます。

■求められる中間管理職なら必要性は高い

中間管理職はいらないと言われることがありますが、求められる業務を最適にこなし、部下をしっかりと導いていけるような存在であれば必要性は高いです。今後デジタル化がますます進み、中間管理職の役割をデジタルが果たすようになる可能性もあります。
そうなった時に不要な中間管理職にならないためには、どのような存在が求められているのかをしっかり理解したうえで、それに近付いていくための工夫や努力が必要だといえるでしょう。

■「この内容が無料でいいのか!?」と驚きの声続出の弊社ウェビナー一覧はこちらにございます!
https://lp.sales-training.jp/webinar_LP.html

■公式Twitterアカウントのフォローをお願いします!
https://twitter.com/sales__school

無料で学べる全4章
Eラーニング「新入社員研修」

ビジネスマナーとホウレンソウなど、ビジネスに必要な知識習得とケーススタディによるスキル習得ができる

第一章
超実践!ビジネスマナー
第二章
業務効率向上!ホウレンソウ(報連相)
第三章
絶対関係構築!コミュニケーション
第四章
クレームをファンに変える!顧客対応
無料で学べる全4章